2曲のDEMO音源を元にメンバー募集。
VO、DRUMのパートを探していた。
人脈。張り紙。
なかなかメボシイ人には出逢えず、少しずつ疲れが溜っていた。
「当方7オクターブの音域」と語るラップ男
凄んごく音の小さいドラマー
結局来ない歌手
変わった人も多い。
その日もヴォーカル何人かと音を合わせた後、たぼくんと話をしていた。
『たぼくん。今日の人どうだったかな?』
「ぺー」
『いや、ぺーはもういいから』
「ぺー?」
『疑問系とかそういうんじゃなくて。。』
「ぺっ」
『ばっちい』
「ペーネロペー」
『ガンダムでしょ?誰も知らないよ』
この後、たぼくんがとんでもない事を口にした。
「MACARONI☆君。歌ったらいいんじゃない?」
『!!!』
『いやいや、ムリムリ!』
バンド活動で最大限にエネルギーを必要とする瞬間
それは始める時と辞める時だと思う
どう計算しても勝率の低い死合。
そびえ立つ不安要素の影に幻の灯りを想像する
なので、全力で足りない場合はアホになる必要がある。
アホを演じ続けるのは精神的に負担も掛かるので、
そのままアホになってしまう人も少なくない
バンドマンに一見アホな人が多いのはこんな事が理由にあるのかも知れない
来週の火曜日、僕はヴォーカルとしてたぼくんとスタジオに入る事にした。
【関連する記事】
超聞いてみたいですねw(//∇//)
ハサウェイ・・・
マカロニさんヴぉーカル最高です!
いけ!ファンネルミサイル!
良い声してるじゃんか^^
バンドの音と唄、楽しみにしてます。
でも壊れないでね。
MACARONI☆さんの歌声、大好きです!今日は久々にスペファン聴いて寝ようと思います(^ω^)
アホになるのは精神的に大変なの分かります。
初めてエピソード聞けたかもー続き楽しみにしてます
続き、期待してます。
来年のまかろにぼーんですぺふぁん再結成か?!
MACARONI☆さん お誕生日おめでとうございました!!
ギターガンガン弾きまくって幸せいっぱいの1年にしてくださいね☆
闘え!バンドメン!!